結婚指輪購入口コミ「マザーハウスというブランドの「金糸」を選びました」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
2
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫:128,700円(税込)妻:117,700 円(税込)
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
マザーハウスというブランドの「金糸」を選びました。
理由は2つあります。
一つがシンプルだけど人と被らないデザインです。
2本の金線を編み込んだリングと、シンプルな18金のリングその2つが立体的に交差するデザイン。
あまり派手なデザインは好みでないけど、シンプルすぎるのも…と思っていた時に出会ったのが「金糸」でした。
今のところ同じデザインの結婚指輪をもつ方と会ったことはなく、デザインが個性的と褒められます。
二つ目の理由が作り手の顔が見えることです。
精密な線細工でしか作れないリングは、オーダーしてから2人の幸福を祈って職人が一つひとつ丁寧に作ってくれるものでした。
リングとともに職人が作る過程の写真アルバムと職人からのお祝いメッセージが届きます。
リングを通して祝福される喜びと、どんな環境で作られて手元に届いたのか背景がわかって嬉しさが倍増でした。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点は、つけているのを忘れるほど軽いことです。
結婚指輪を買うまで指にアクセサリーをつけたことが無かったので、結婚指輪と言え毎日つけることができるか不安でした。
実際に1年以上つけていますが細くて軽いのでつけていることが負担でなく、毎日着けれています。
悪かった点は特にありません。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
マザーハウス以外では4℃や百貨店のリングコーナーを下見しましたがピンと来るものがありませんでした。
他の指輪は大きい・重い・デザインが派手など自分にしっくりくるものでなかったのが理由です。
3ヶ月ほど探して「金糸」に出会えたので見た瞬間「これだ!」と一瞬で決定しました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
結婚指輪をつけていると、プロポーズをされた日のことを鮮明に思い出します。
日々過ごしていると、二人でいることが当たり前になっていきますが、お付き合いしてからの思い出や結婚すべきか悩んだ末に一緒にいると決断したのだと、指輪を見るたびに思います。
デザインもとても気に入っているのでアクセサリーとして大のお気に入りですが、二人でいると決断した初心を思い出させてくれる存在となっています。
結婚する前は指輪よりもアップルウォッチなどの実用機をお揃いで買ったり、指輪代を旅や食事代に使ったほうがいいんじゃないかと考えたこともありましたが、指輪を買って良かったなと素直に思います。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪を選ぶ時には、何年後、何十年後もずっと愛せるデザインか、毎日つけていても負担でないかをしっかり見ることをお勧めします!私のような普段アクセサリーをつけない人の場合、リングが薄くて軽いものが付けやすいです。
デザインを重視してしまいがちですが、選ぶ時は必ず試着してください。
リングの材質によって肌馴染みが違います。
黄色みに近い金、プラチナ、ピンクがかった色…と思った以上に色の違いは大きいです。
長くずっと使うものなので毎日つけていて自分がハッピーになれるリングを選びましょう。