結婚指輪購入口コミ「一部だけお揃いであとはそれぞれオーダーメイド」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
2
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
130000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
2人の好みのデザインが全く違い、2人とも妥協するタイプではなかったので、一部だけお揃いであとはそれぞれオーダーメイドで作るというのが大前提でした。その中で、家から行ける場所にあり値段も高くなく、更にデザインの幅が広いという希望に合うブランドを探しました。2人ともコンビネーションリングが良かったので、カラーバリエーションが豊富で仕上げの加工も細かく設定できるところが気に入って決めました。担当してくれたスタッフさんの接客が良かったのも決め手になりました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
人と被らないデザインなのでつけていると褒めてもらえることが多いのは気に入っています。コンビネーションというところだけお揃いで、各々の好きな色、仕上げ加工にできたというのも良かったなと思います。ただ、スタッフさんの不手際で受け取りたかった日に受け取れなかったのはとても残念でした。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
有名なブランドでいうとケイウノやアイプリモも見には行きました。また、いろいろなブランドのものを集めたセレクトショップのような店舗にも行ったのですがスタッフさんの圧が強すぎて怖くなってしまいあまりしっかり見ることができず候補から外さざるを得ませんでした。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
かなりこだわって作ったので付ける度に素敵なデザインだなぁと思えるのが単純に嬉しいです。自分の指の形に合うようにも注意したので指が綺麗に見えるような気もします。石がついている指輪は重力で指の裏に回ってしまうイメージがあったのですがサイズもちょうど良かったのかきちっと付けた時の状態がキープされるのも嬉しいです。ただ、こだわって注文した表面の加工が既に少しずつはがれてきてしまっているのでどうにかケアできないかなとは思ってしまいます。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
いろいろな店舗の結婚指輪をまとめたサイトがあるので、一旦そのサイトを見て自分の好きなデザインがどういうものなのかある程度イメージを持って店舗に行く方が良いかと思います。店舗によってスタッフさんの接客がかなり違うので、店に行く前に口コミなどを確認するのも大切かもしれないです。(特に過度な営業トークに強く断れないタイプの方)憧れのブランドで選ぶのも1つだと思いますが、オーダーメイドは文字やイラストを刻印できたり自由度が高いのでそういった楽しみで選ぶのもありだと思います。